参加部門・演奏曲目
※第4回(2024年度)大会から、会場本選希望者が予選不通過となった場合でも、基準点を満たしていればWeb本選での参加は可能となります。
※該当部門より上級部門へのエントリーも可能です。
例)現:小学5〜6年生→飛び級:中学生、高校生など
※Web予選申込フォームの備考欄に必ず「飛び級参加希望」と明記してください。
部門
演奏時間
演奏曲目
幼児
小学1~2年
5分以内
小学3~4年
小学5~6年
8分以内
中学
高校
※浪人生を含む
10分以内
自由曲
※Web予選と本選は
別の曲を演奏する
大学
※音楽を専門に学ぶ大学・短期大学・専門学校生
大学院・一般
※音楽を専門に学ぶ大学院生
※在籍歴のある学科名に「ピアノ」が含まれている方
※各種音楽団体所属者、もしくは音楽を専門として仕事をしている方
13分以内
愛好家
※満18歳以上
※現在、高等学校・音楽大学在学生及び各種音楽団体所属者、もしくは演奏や音楽指導で報酬を得ている方は含まれません。
※大学部門、大学院・一般部門へのエントリーも可
自由曲
※Web予選と本選は
同一曲可
*本選の、会場かWebかの希望はWeb予選申込時に選択してください。
【使用楽譜】
*楽譜が出版されているクラシック曲に限ります。作曲者の時代は問いません。
【選曲】
*短い1曲のみの演奏や、短い曲を2曲~3曲組み合わせる事もできます。
*Web予選・本選(会場・Web)共に、エントリーは1回のみです。
*本選(会場・Web)の曲目に関しては、予選申込み時にご決定ください。
*Web予選時に提出した曲目の変更希望のある方は、一回に限り変更可能です。本選申込みと同時に行うこと。それ以降の変更は認められませんので、お間違いのない様にお願い致します。
*複数の楽章を組み合わせる事や、組曲、変奏曲を抜粋することもできます。組曲や変奏曲を抜粋する場合は、詳細をご記入ください。
例)
・フランス組曲5番より、アルマンド、サラバンド、ジーグ
・やさしい変奏曲「トッカータ」 Op.40-1より Prelude、Theme、Var.Ⅰ・Ⅱ・Ⅶ~Ⅻ、Coda
*抜粋しない場合は「全楽章」あるいは「全曲」と明記してください。
*自由曲の時間制限について、時間の長短は審査に影響しません。
【演奏】
*演奏は全て暗譜としますが、愛好家部門は楽譜を見ての演奏も可能です。
*リピート記号による繰り返しは、省略してください。ダ・カーポは省略せずに、楽譜どおりに演奏してください。
【演奏時間】
*演奏時間は、弾き始めから演奏終了までです。
*演奏時間を超過した場合はWeb審査・会場審査とも失格となる場合がありますので、お気を付けください。
*会場本選の場合、出入りの時間は含まれません。
賞および副賞
◆ 各部門より第1位、第2位、第3位
◆ その他 奨励賞、審査員特別賞、等
*会場本選・Web本選、それぞれで選出
◆ 副賞
・全部門上位入賞者(会場本選・Web本選ともに)は事務局主催演奏会に出場できます(参加費無料/チケットノルマなし)
・幼児部門・小学生部門の上位入賞者にはトロフィーを授与
・全部門入賞者には賞状を授与
◆ 会場本選ご入賞者は、公式YouTubeへ動画を公開
(公開を希望しない方はその旨をお伝えください)
予選から一貫した審査員
本選入賞者の審査評点を公開
会場本選講評